大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅直結の「ベトナム料理 インドシナ」さんへ初めて伺いました。
ブンダウマムトムはメニューに載っておらず、揚げ豆腐ダウマムトムもメニューには載っていますが用意が無いとのことでした。
「サクサク蓮のサラダ」、
「ブタミミの生酢」、
「つくねのえごま包み焼き」、
「トマトの肉詰め」、
「野菜と海の幸のヤキソバ」、
「フォー・ボー」を頂きました。
ベトナム料理 インドシナ
大阪市中央区北浜 4-3-1 淀屋橋オドナ B1F
'>
';echo "\n";
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
endwhile; endif;
} else {
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
}
$str = $post->post_content;
$searchPattern = '/ Google My Map 付きの「大阪で食べるダルバート」「大阪、兵庫で食べるブンダウマムトム」を更新しました。カテゴリーのトップからご覧ください。 Mar 1, 2021 大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅直結の「ベトナム料理 インドシナ」さんへ初めて伺いました。 大阪市中央区北浜 4-3-1 淀屋橋オドナ B1F スリランカ料理店探索の先達が、宇治市の京阪電気鉄道宇治線三室戸駅近くで開店されたばかりの「ラサピリ RASAPIRI Restaurant & Bar」さんへ訪れ SNS にアップされていましたので、後追いです。 京阪電鉄宇治線三室戸駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は 宇治市莵道森本 12-6 制覇すべきメニューが多く、巷で今秋の重点攻略店と噂される「ロックちゃん BAO LOC QUAN」さんへ再訪です。 JR神戸線兵庫駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は 神戸市兵庫区羽坂通 4-2-28 ヴィレッジコーナー 1F ある秋晴れの日の「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーです。 「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は 宝塚市平井2丁目7-11 https://twitter.com/shanthi_lanka さぬき市の「麺処 まはろ」さんへ開店時刻の少し前に到着し、3組目で入店しました。 さぬき市寒川町神前 3970 [mappress mapid=”105″]
ある日の「カラピンチャ Karapincha」さんのライス&カリーです。メインをチキンで、ご飯をスリランカ産の赤米に変更、カトゥレットとルヌデヒを追加でお願いしました。 スリランカではデヒというライムが使われます。 皮の厚みや風味が近いメキシコ産のキーライムで。塩を挟んでの天日干し→漬け込み。 明日よりオプションメニュー入り。 しっかり酸っぱく塩っぱく香ります! この日も遅い時間にしかお店に辿り着けず、ヘチマの煮物はおろか、売り切れ直前での滑り込みでした。副菜は、レンズ豆のカリー、みつばと水菜の和え物、ココナッツのふりかけ、茄子のマスタード煮、豆の揚げせんべいが並びました。 ココナッツの甘いお菓子 ココナッツファインで作りました。 スリランカだと緑やピンクに着色されたものがポピュラーですが、ココナッツ本来の色合いに。 当店が輸入するココナッツファインそのものも無漂白、無着色です。 阪急神戸線王子公園駅近くのお店で頂ける美味しい料理は 神戸市灘区王寺町1-2-13 http://karapincha.jp/blog/ 2020年の Vijaya Dashami は10月26日の月曜日ですので、ダサイン Dashain のお祝いをどうするか、諸事情も重なり悩まれた「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんです。10月23日から25日まで、予約制でスペシャルメニューを供されることになり、ダルバートとカザセットを用意されました。お祝いの宴ですので、カザセットでお願いしました。 ダルバートバージョンの、多くの豆を使ったダルも味見させて頂きました。 黄色いジャマラは、光を浴びるとすぐに緑色になってしまいます。 池田市室町1-3 https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/ 奈良市の「ラサボジュン 奈良 Rasa Bojun Nara」さんへ初めて伺いました。ライス&カリーのボジュンプレートを、メインをマトンカリーで、ごはんをバスマティライスに変更でお願いしました。日本の野菜沢山の内容で、観光地仕様なのか味付けもおとなしめです。 奈良市奈良市高畑町 1098-1 JR神戸線兵庫駅近くに最近開店されたばかりの「ロックちゃん BAO LOC QUAN」さんへ伺いました。 JR神戸線兵庫駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は 神戸市兵庫区羽坂通 4-2-28 ヴィレッジコーナー 1F https://www.facebook.com/ロック-ちゃん ある日の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのダルバートです。2週前から復活した果物シリーズのアチャールは諸事情でこの日は見送られました。 単品でロティロールスも頂きました。 阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は 池田市室町1-3 https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/ フクロウの気の向くままに
フォーボー @ ベトナム料理 インドシナ (大阪市中央区)
ブンダウマムトムはメニューに載っておらず、揚げ豆腐ダウマムトムもメニューには載っていますが用意が無いとのことでした。
「サクサク蓮のサラダ」、
「ブタミミの生酢」、
「つくねのえごま包み焼き」、
「トマトの肉詰め」、
「野菜と海の幸のヤキソバ」、
「フォー・ボー」を頂きました。
ベトナム料理 インドシナ
ライス&カリーセット @ ラサピリ RASAPIRI Restaurant & Bar (宇治市)
ディナーメニューも各種用意されていますが、


まずはライス&カリーのセットをお願いしました。まずサラダが供されます。
メインをチキンで、カトゥレットの単品を追加しました。このチキンカリー、好みです。副菜は、オクラ、茄子でした。
ポルロティは用意が無いとのことで、パラタを単品で追加、添えられた小海老のテルダーラと一緒に頂きました。
デザートとアイスティーも付いています。
→「ラサピリ RASAPIRI Restaurant & Bar (宇治市)」ラサピリ
RASAPIRI Restaurant & Bar牛すね肉醤油漬けと野菜入り酢 @ ロックちゃん BAO LOC QUAN (神戸市兵庫区)
食べたかったのにと前回訪問後家族に言われた Nộm ngó sen tôm thịt 「蓮の茎サラダ」 、
Bắp bò ngâm dấm kèm rau củ muối chua お店の web site では「猿いけけけ野菜入良ビネガービーフ」あるいは「酢漬け野菜入りビネガービーフ」と表示される、「牛すね肉醤油漬けと野菜入り酢」、
遅れて小鉢が供されていなければ、メニューの解読に失敗するところでした。
Cơm rang thập cẩm 「ミックスチャーハン」、
Chè bà ba 「ベトナム風ぜんざい」を頂きました。
→「ロックちゃん BAO LOC QUAN」ロックちゃん
BAO LOC QUANエラバトゥのカリー Ela Batu Curry @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)
ニシャンティさんの畑で採れたエラバトゥ එලබටු Ela batu (තලන බටු Thalana batu、Thai egg plant)も登場しました。中の種を取って周りの部分のみを使うようです。
メインはこの日もチキンでお願いし、
副菜はパリップ、エラバトゥ、
十角糸瓜 වැටකොළු Watakolu、ココナッツ、
カシューナッツ、カトゥレット、ビーツと人参、
マンゴーチャツネが並びました。
デザートはワタラッパンです。
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」Shanthi Lanka
シャンティランカ
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja松茸祭りうどん @ 麺処 まはろ (さぬき市)
メニューの中から、松茸祭りうどんと、

特盛極天揚げうどんをぶっかけで頂きました。


麺処 まはろ
キーライムのルヌデヒ @ カラピンチャ Karapincha (神戸市灘区)
ルヌデヒ ලුණු දෙහි は、キーライム(メキシカンライム、Citrus aurantifolia)を使って仕込まれた様です。
椰子の花蜜がけヨーグルトも付きますが、
ポルトフィー පොල් ටොෆී と紅茶を追加で頂きました。
→「カラピンチャ Karapincha(神戸市)」カラピンチャ Karapincha
https://twitter.com/karapinchajp
https://ja-jp.facebook.com/karapincha.jp/
https://www.instagram.com/karapincha_jp/?hl=jaダサインスペシャルカザセット @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

2種類のチウラの周りを 、11種類の美味しい、
1. カシコマス 山羊カリー、2. 山羊ブトン、3. チャラサデコ(鶏の皮)、4. 柿のアチャール、5. パプリカ添え秋鮭のスパイシーブテコ、6. 赤瓜のアチャール、7. 大根のアチャール、8. カロチャナブテコ、9. サグブテコ、10. アルジラ、11. パパドゥが取り囲みます。里芋とじゃが芋、柿の木茸のタルカリが別のカトリで添えられました。
ズーズーダゥも添えられています。
今年も竹のブランコ、ダサイン・ピンを模した飾りつけをされました。
阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=jaボジュンプレート @ ラサボジュン 奈良 Rasa Bojun Nara (奈良市)
デザートとミルクティも付いています。
メニューのカップルセットは、ライスとカレー、副菜が別盛りの様です。
ラサボジュン 奈良
Rasa Bojun Nara豚の耳でくるくる肉巻き TAI LON CUON TIEU @ ロックちゃん BAO LOC QUAN (神戸市兵庫区)
外観、内装とも明るいつくりです。
メニューの中から、
青梗菜と椎茸のベトナム炒め Cải chíp xào nấm hương、
「豚の耳でくるくる肉巻き」Tai lợn cuộn tiêu、
牛肉のフォー Phở bờ を頂きました。
メニューの日本語訳を読み解く楽しさがあります。
デザートもメニューには載っていますが、
メニュー外の ソイガック Xôi gấc が用意できるとのことでお願いしました。もち米、ココナッツ、ガックフルーツ Quả gấc (Momordica cochinchinensis、南蛮烏瓜、木鼈子)から作られるソイガック、お持ち帰りも可能とのことです。
→「ロックちゃん BAO LOC QUAN(神戸市兵庫区)」ロックちゃん
BAO LOC QUAN干し夕顔とじゃが芋のタルカリ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)
ダルは 3種類の豆のミックスですが、ムングをこの日はひき割りではなく、ホールの豆を使われていました。
マスはタンドールで一度炙ったチキン、タルカリは干し夕顔 Lauka लौका(干瓢)とじゃが芋、
アチャールは、大根のアチャール、じゃが芋とえんどう豆のアチャールでした。パパドゥ、青菜炒め、目玉焼きが添えられています。

→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja