春から夏にかけて北インド、東インドから南インドへ、秋から冬には南インドから北インド、東インドに移る「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんの料理、
7月からは南インド仕様の「ミールス」になる様ですが、6月のこの日はまだ「ミールス」に近づきつつある「ターリー」でした。
新じゃが芋のカレー Aloo Curry、
皮付きのスプリットムングとマスールの豆カレー Dal Curry、
サンバル Sambar が並びます。
ソナマリスとつきあかり米のブレンドライスの周りを、トゥールとチャナの豆そぼろ Usili、
茄子のココナッツ煮、
コーン、ビーツ入りのカチュンバル、アチャールライタが囲みます。
ドーサ Dosa にはキャベツのチャトニとフレッシュココナツのチャトニが添えられています。
ノンベジの新らっきょう入りマトンアチャールもお願いしました。
食前に梅シロップ豆乳ラッシー、
食後にガジャルハルワバニラアイスとマサラチャイも頂きました。
お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ヴァナム vanam (奈良市矢田原町)」
インド家庭料理 vanam ヴァナム
奈良市矢田原町 743
https://vanam.therestaurant.jp/
https://www.facebook.com/vanamspice/
https://www.instagram.com/vanam_nara/
最後のダルバートをチキンカリー付きでお願いし、
チヤも頂きました。

ダルはマス、ムスロ、ムング、ラハルのミックス、
じゃが芋、茄子、キャベツのタルカリ、
大根のアチャール、トマトのアチャール、胡麻のアチャール、青菜炒め、生野菜が並びます。
ミランさんとの話の流れで、ゴーヤのアチャール、
グンドゥルックのアチャール、檸檬のアチャール、
小梅のアチャール、カリフラワーのアチャール、漬けて10日目位の大根のアチャールが登場です。
ターリーにすべて盛ってみましたが、シンプルからは程遠いベジダルバートになってしまいました。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。
ベジタブルチャウメン(チョウミン)を頂きました。
サラダも添えられました。
ミルチカサラン、ライタ、ミックスアチャール付きですが、
青パパイヤのピックルも追加でお願いしました。
食後にマサラチャイも頂きました。
マトンカリーを頂きました。
食後にカーピもお願いしました。
ダルはマス、ムスロ、ラハルのミックス、
マスはどくだみチキン Gandhe ra Kukhura ko Masu、
タルカリは茄子とじゃが芋です。
アチャールは 3種類、果物シリーズはマンゴーのアチャール、
ズッキーニのアチャール、
ドクダミとじゃが芋のアチャール Alu ra Gandhe ko Achar が並びます。
青菜炒め、パパドゥ、ヤングコーン Makai Sandheko も添えられています。
ズーズーダゥとヒマラヤ岩塩入りカロチヤも頂きました。
メインはチキンでお願いし、
マンゴーのカリー、
カトゥレット、キーラミンときのこのテルダーラ、
ビーツと人参のサラーダ、大根のカリー、パパダン、
万願寺唐辛子のカリー、キャベツと桜海老が並びました。
追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと頂きました。
