'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

芥藍菜炒めと香港焼きそば @ アジア食堂カフェ カオヤム堂(大阪市北区)

「アジア食堂カフェ カオヤム堂」さんへ伺うと、お目当ての週替わりメニューが売り切れており、蒸し春巻き、芥藍菜炒め、香港焼きそば、豚挽き肉炒めトッピングのカオヤムを頂きました。食後にバナナとスパイスのケーキとコーヒーもお願いしました。

地下鉄谷町線天神橋六丁目駅近くの、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カオヤム堂(大阪市北区)」

アジア食堂カフェ カオヤム堂

大阪市北区本庄西 1-5-11

https://www.facebook.com/カオヤム堂/?ref=page_internal
https://www.instagram.com/kaoyamudou/?hl=ja

鴨ナブラタンとタワパロタ @ インド料理 ナジィル NAZIAL(神戸市灘区)

「ナジィル NAZIAL」さんへ伺い、黒板の季節限定メニューから鴨ナブラタンとタワパロタをお願いしました。鴨ナブラタンは、鴨肉と、9種類(ナブラタン Navratan)の果物、ナッツ(ブドウ、りんご、パイナップル、バナナ、ラズベリー、柿、栗、ピスタチオ、カシューナッツ)のソースの組み合わせです。 ライスよりパラタの方が合いそうです。デザートセットを追加すると、日替わりスープ(この日はバターナッツの冷製ポタージュ)、マサラチャイかラッシー、日替わりデザートも楽しむことができます。レンズ豆、ピスタチオ、アーモンドのハルワとクラブジャムンが登場しました。

JR西日本東海道本線六甲道駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ナジィル NAZIAL インド料理(神戸市灘区)」

インド料理 ナジィル
Indian Restaurant NAZIAL

神戸市灘区備後町 4-1-2 ウェルブ六甲道 3番街2番館 1F

https://nazial.com/
https://twitter.com/IndianNazial 

 

 

チョウミンとモモ @ ナマステ NAMASTE アジア料理&カフェ(箕面市)

箕面市の「ナマステ NAMASTE アジア料理&カフェ」さんへ伺いました。以前「インド・ネパール料理 サグン SAGUN」さんがあった場所です。メニューはナン&カレーの典型的なインネパ仕様で、ネパール料理はチョウミンとモモ位しか記されておらず、セクワやチョイラなども見当たりません。トピを被ったネパール人のホール担当の方に尋ねると、ダルバートタルカリの用意は無く、ダルとライスの組み合わせなら出来るとのことでした。ダルはグレイビーベースのチャナダルの様で、アチャールも無いとのことでした。チョウミンとモモを頂いて帰りました。

ナマステ NAMASTE
アジア料理&カフェ

箕面市西小路 2丁目 7-16

 

酢漬け胡瓜のアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハルのミックス、マスはチキン、タルカリはじゃが芋と冬瓜、カブリチャナ、カロチャナ、2種のケラウです。アチャールは 3種類、果物シリーズは梨とオレンジのアチャール、冬瓜のアチャール、今回初登場の胡瓜の酢漬けのアチャールが並びます。カドカさん若かりし頃から、バクタプルのダルバール広場に有名なアチャール売りの露店商が居られ今もご健在とのこと、そのアチャールをイメージして作られた Kakro ko Achar です。パパドゥ、青菜炒め、万願寺唐辛子のパコラも添えられています。ズーズーダゥとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

ククラコマスのダルバート その3 @ アカーシュ Akash(西宮市)

「アカーシュ Akash」さんへ伺い、ダルバートを頂きました。ダルはいつもの組み合わせムスロとムング、マスはチキン、ククラコマスでお願いし、青菜炒め、バトマスサデコ、南瓜のタルカリ、じゃが芋のアチャール、大根のスライスが並びました。チヤも頂きました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「アカーシュ Akash (西宮市)」

Akash アカーシュ

西宮市門前町 7-26

ベジミールス 2 @ エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店(大阪市北区)

「エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店」さん、週末のディナー営業を再開されましたので、早速伺いました。ソルティマサララッシーとベジミールスをお願いしました。野菜カリー、さつま芋と人参のマサラポリヤル、ムングと大根、サンバル、ラッサム、ヨーグルト、ココナッツチャトニ、ワダ、ウプマが並びます。家族はチキンビリヤニ(ハーフサイズ)ターリーを頼みました。クラブジャムン、マンゴークルフィー、マドラスコーヒーも頂きました。

エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店

大阪市北区西天満 4-1-9 ニュー若松ビル 1F

https://enso.ne.jp/erick-south/nishitenma/
https://twitter.com/ericksouthntm

ブンダウマムトム Bun Dau Mam Tom @ 79 Phuong Dong Hiroshima(広島市中区)

ついに広島にも外観も派手なガチベトのお店が登場したようですので、その「79 Phuong Dong Hiroshima」さんへ訪れました。ランチメニューも用意されていますが、グランドメニューからブンダウマムトム Bún đậu mắm tôm をお願いしました。他にガチベトメニューも用意されている割に、内臓系や香草は使われていません。 2階への階段をのぼって初めて店内の様子を見ることができます。当日の先客はマスク会食とは対極のベトナム人の若者グループばかり 3組で、煙草の匂いも漂っていました。

79 Phuong Dong Hiroshima

広島市中区堀川町 4-2

https://79phuong-dong-hiroshima.owst.jp/

 

 

広島レモンのレモンライス付きミールス @ ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)

久しぶりに「ケララ食堂」さんへ伺いました。レモンの国内生産量一位は広島県です。その広島レモンを使ったレモンライスに変更、チャパティとヨーグルトを追加でミールスをお願いしました。サンバル、イカ&里芋、鯵のつみれ&タマリンド、ココナッツ入りマスール豆、隼人瓜のピックル、生姜と玉葱のチャツネ、大根の葉と人参、キャベツが並び、パパドとサラダも添えられました。食前に無花果のラッシー、食後にりんごのケーキとチャイも頂きました。

JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」

ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOU

広島県安芸郡府中町鶴江 1-24-5

http://www.kerala-shokudou.jp/
https://m.facebook.com/ケララ食堂
https://www.instagram.com/keralashokudou/?hl=ja

ダルバートセット @ インド・ネパールレストラン ラクシミ Laxmi(大阪市旭区)

最寄り駅は大阪メトロ谷町線千林大宮駅になる「インド・ネパールレストラン ラクシミ Laxmi」さんへ伺いました。メニューブックに、ダルバートセットが載っています。他にお客さんが居られない時間帯でしたので、Nepali style でと念押しのお願いもしてみました。ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリのミックスと思われ、チキンカリー、サグブテコ、パパドゥとゴルベラコアチャールが並びました。食前にサラダも供され、 食後にチヤも頂きました。

インド・ネパールレストラン
ラクシミ Laxmi

大阪市旭区千林 2丁目 11-38

ミールスとインドスイーツの日 by ハルヒナ スパイス&フード @ サニープレイス 京都(京都市左京区)

「ハルヒナ スパイス&フード」さん、土曜日に「ミールスとインドスイーツの日」として臨時営業されましたので、仕事を終えて駆け付けました。この日のベジミールスは、ラッサム、南瓜、冬瓜入りのサンバル、マナタカリのワッタルコランブ、ほうれん草とチャナ、ムングのクートゥ、キャベツのポリヤル、青マンゴーのピックルが並びました。インドスイーツと飲み物も各種取り揃え、説明書きも用意されていました。パヤサム付きの盛り合わせをお願いすると、アッチュムルック Achu Murukku、カーラジャムン Kala Jamun が添えられ、カーピ Kaapi と一緒に頂きました。カジュバルフィ Kaju Balfi とココナッツラドゥ Coconuts Ladu も持ち帰りました。

Kyoto Art Hostel Kumagusuku さんや、サニープレイス 京都 ヴィーガンランチさんで頂ける美味しいベジミールスの数々は
→「ハルヒナ スパイス&フード(京都市)」

ハルヒナ スパイス&フード

サニープレイス 京都 ヴィーガンランチ
SUNNY PLACE Kyoto’s Vegan Lunch Restaurant

京都市左京区田中大堰町 168-2

https://www.facebook.com/haruhinaspiceandfood/
https://www.instagram.com/haruhina_spiceandfood/