'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

ネパールタリセット @ ナマステガネーシャマハル Namaste Ganesh Mahal 宮川店(芦屋市)

インネパ店のダルバート探し、細々と続きます。「ナマステガネーシャマハル Namaste Ganesh Mahal 宮川店」さん、ディナーメニューにダルバート、ネパールタリセット Nepali Thali Set が載っています。他にお客さんが居られませんでしたので、こっそりと Nepali style でとお願いはしてみました。ダルは、おそらくマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、マスのチキンはぐるぐる付きのナン&カレー用のグレイビーベース、サグブテコは添えられていますが、メニューに記されたミックスアチャールは無く、既製品と思われるマンゴーアチャールです。ソフトドリンク付きでした。

ナマステガネーシャマハル 宮川店
Namaste Ganesh Mahal

芦屋市上宮川町 3-7

アルゴビとナブラタンコルマ @ ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna(豊中市蛍池)

ディナータイムのシブさんの手が空いていそうなタイミングを見計らって「ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna」さんへ伺いました。サラダが供され、スープをお願いし、アルゴビとナブラタンコルマを小さなカトリで、タワチャパティと一緒に頂きました。いつも楽しみな日替わりカレーは売り切れていたようで、ライスが添えられました。

阪急宝塚線と大阪モノレールの蛍池駅前すぐにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は →ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna(豊中市蛍池)

Vijayjamuna
ヴィジェィジャムナ

豊中市蛍池東町 1-6-2

 

鰹のアチャールと冬瓜のアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。ダルはマス、ハリヨムング、ラハル、チャナ、カロシミの 5種類のミックス、マスはチキン、タルカリはじゃが芋と南瓜とハリヨバトマスです。アチャールは 3種類、果物シリーズはパイナップルのアチャール、ほどよく発酵した冬瓜のアチャール、鰹のアチャールが並びました。サグブテコ、パパドゥ、アルロティも添えられました。ズーズーダゥとチヤも頂きました。この日は、チキンとチーズ入りカレーパンを焼かれていましたので、買い求め、家で頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

クラッカンピットゥとムング豆カリー @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんの Cセット、ライス&カリーです。メインはチキンカリーでお願いしました。この日は、四石稗を使ったクラッカンピットゥ Kurakkan Pittu කුරක්කන් පිට්ටු の用意があるとのことでプレートに盛って下さいました。添えられたムング豆のカリーがよく合います。その他の副菜は、スリランカの干し魚とマールミリス、黒目豆が使われたカウピワデー Kaupi Wade、ビーツ、冬瓜、ゆで卵とじゃが芋、イヌビユ Koora thampala と唐辛子の葉 Miris kola のアンブラが並びました。追加でお願いしたデザートはラヴァリアで、キリテと頂きました。

「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井 2丁目7-11

https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja

ベジミールス Meals とアダイドーサ Adai Dosa @ インド家庭料理 vanam ヴァナム(奈良市矢田原町)

「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんへ伺い、ベジミールスを頂きました。なた豆と蓮根のトーレン、南瓜のココナッツ煮、マスールとムングのダル、野菜沢山のサンバル、冬瓜のオーラン、クミンシードのコランブ、レモンのピックル、人参のピックル、マイクロ胡瓜などが並びました。食前に桃ラッシー、食後のデザート代わりにウラド、マスール、ムング、トゥール、オートミールなどが使われ、チーズがトッピングされたアダイドーサとチャイも追加で頂きました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ヴァナム vanam (奈良市矢田原町)」

インド家庭料理 vanam ヴァナム

奈良市矢田原町 743

https://vanam.therestaurant.jp/
https://www.facebook.com/vanamspice/
https://www.instagram.com/vanam_nara/

ベジミールス その8 by ハルヒナ スパイス&フード @ サニープレイス 京都 ヴィーガンランチ (京都市左京区)

「サニープレイス 京都 ヴィーガンランチ」さんへ伺い、「ハルヒナ スパイス&フード」さんのベジミールスを頂きました。ラッサム、南瓜、桂瓜、万願寺とうがらし入りのサンバル、コリンキー、ムング、チャナのクートゥ、パパダン、オクラ入りのコランブ、モールコランブ、茄子のポディカリ、青マンゴーのピックルが並びました。チャイも追加でお願いしました。

Kyoto Art Hostel Kumagusuku さんや、サニープレイス 京都 ヴィーガンランチさんで頂ける美味しいベジミールスの数々は
→「ハルヒナ スパイス&フード(京都市)」

ハルヒナ スパイス&フード

サニープレイス 京都 ヴィーガンランチ
SUNNY PLACE Kyoto’s Vegan Lunch Restaurant

京都市左京区田中大堰町 168-2

https://www.facebook.com/haruhinaspiceandfood/
https://www.instagram.com/haruhina_spiceandfood/

 

鯖の棒寿司 @ そば 玄生(池田市)

魚も美味しい「そば 玄生」さん、この日は鯛、赤貝、鮪、小鰭、甘海老、分葱、焼き茄子が使われた魚介と分葱のぬた和え、鱧の湯引き、鯖の棒寿司、十割そば玄生を頂きました。あるお客さんが、ご主人のそば打ちの工程を 『十割蕎麦 – SOBA- The art of making soba noodle by Master chef』と題して YouTube にアップされています。

阪急電鉄宝塚線池田駅が最寄り駅のお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「そば 玄生(池田市)」

そば 玄生

池田市畑 3-12-1 クリスタルヴィラ荒木 1階

ネパールランチ Nepali Lunch ダルバートタルカリ @ グリーンハウス Green House(吹田市)

阪急電鉄千里山駅関大前駅近くの「グリーンハウス Nepali Indian Restaurant Green House」さんへ伺いました。ランチメニューにネパールランチ Nepali Lunch としてダルバートタルカリが載っています。マスをチキンで、ご飯をバスマティに変更でお願いするとまずサラダ、そしてダルバートが供されます。ダルはマス、ムスロ、チャナ、ラジマの 4種類のミックス、グレイビーとネパール仕様が混じった仕上げの骨付きチキン、青マンゴーのアチャール、サグブテコ、アルコアチャール、じゃが芋、インゲン、ケラウのタルカリ、胡瓜、人参、玉葱のアチャールが並びます。ライスはビリヤニ仕様で、ダヒ(ヨーグルト)もそれに合うライタでした。チヤも頂きました。

吹田市と大阪市のお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「グリーンハウス Green House(吹田市、大阪市)」

グリーンハウス
Nepali Indian Restaurant Green House

吹田市千里山東 1丁目 16-6

マールミリスの葉のパラアンブラ @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリー、これまで、ヒユ科の植物の葉や、野菜の葉、色々な葉野菜などを使ったマッルン Mallum が登場してきましたが、調理法が異なる パラアンブラ Pala Ambula が初お目見えです。Thal Kola තැල් කොළ(学術名 Ipomea sepiaria Roxb. )をよく使うのだそうですが、この日はマールミリスの葉で代用とのことです。メインをチキンでお願いしたCセット、ライス&カリーです。副菜は茄子とハールマッソ、大根、ささげ、パリップ、カトゥレット、そのマールミリスの葉が並びました。追加でお願いしたデザートは赤米入りのラヴァリアで、キリテと頂きました。

「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井 2丁目7-11

https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja

じゃが芋と芋茎のタルカリ その2 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、マスはチキン、タルカリはじゃが芋と芋茎(ずいき) Alu ra Gaaba ko Tarkari です。アチャールは 3種類、果物シリーズはキウイのアチャール、椎茸のアチャール、赤瓜 モーウィのアチャールです。パパドゥ、サグブテコ、マサラアンダ(スパイスオムレツ)も添えられました。ズーズーダウとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j