久しぶりに「インド・ネパール料理 ナラヤニ NARAYANI」さんへ伺い、ランチメニューのダルバートをお願いしました。
お決まりのスープとサラダがまず供され、
四角いお皿のダルバートが登場します。
ダルは、マス、ムスロ、ムングのミックス、
マスはセミドライタイプのチキン、
青菜炒め、じゃが芋のアチャールが並び、ロティも添えられています。食後にチヤも頂きました。
阪神電鉄阪神本線西宮駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ナラヤニ NARAYANI (西宮市)」
ナラヤニ NARAYANI
インド・ネパール料理
西宮市戸田町 3-30
チキンカナセットを頂きました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナ、ラジマのミックス、
マスはネパール仕様のククラコマスです。
大根と人参のアチャール、フライドポテト、カリフラワー、じゃが芋、人参、隠元のタルカリ、サグブテコ、ゴルベラコアチャール、パパドゥが並びました。タトチヤも頂きました。
家族は、チーズナン(選べるナン)、シーフードカレー、ほうれん草ポークカレー、タンドリーチキン、タンドリープラウン、ソフトドリンクの「サクラスペシャルセット」をお願いしました。
ネワールの体を温めるスープ、ブルチャ Bulucha も添えて頂きました。
ジョアノ Jwano(Thyme)、米粉、ひよこ豆などが使われるそうです。ジョアノコジョル Jwano ko Jhol のネワール語がブルチャなのかとも思いましたが、カドカさんによると、材料も作り方も異なるとのことでした。検索しても Bhulucha で一つヒットするのみです。その YouTube
マスは骨付き山羊肉 カシコマス、
タルカリはじゃが芋とキャベツ、茸です。
アチャールは 3種類、果物シリーズは苺のアチャール、
大根の皮と茸のアチャールは、使われているのが大根の皮と気付かず頂いてしまいました。
胡麻とじゃが芋のアチャールも並びます。
青菜炒め、パパドゥ、砂肝のスパイス炒めも添えられています。
食後のズーズーダゥとチヤも頂きました。
ダルはマス、ムスロ、チャナのミックスですが、珍しくチャナが前面に出てきています。
マスはチキン、
タルカリはじゃが芋と茸(椎茸、舞茸、榎茸)です。
アチャールは3種類、果物シリーズは苺とレーズンのアチャール、
大根のアチャール、
ズッキーニのアチャールが並びます。
青菜炒め、パパドゥ、砂肝のスパイス炒めも添えられています。
食後にチヤとズーズーダゥも頂きました。
ダルはマス、ムスロ、ムングのミックスは変わりませんが毎回微妙に味は変わります。
マスはセミドライタイプのチキン、
じゃが芋とインゲン、チキン等のジョルタイプのタルカリ、
じゃが芋のアチャール、蓮根のアチャール、カチュンバル、パパドゥ、ゆで卵、青菜炒めが並びます。食前にスープが供され、
食後のチアは追加でお願いしました。
砂肝のタンドール焼きもお願いすると、よく発酵したムラコアチャールを添えて頂きました。
ガナシャムさん、スープモモには、マトンを入れて下さいました。
この日は、マトンをセクワ、チョイラ、スクティ、パック、ブタンで堪能することが出来る、マトン尽くしのカザセットでした。中央の赤白 2種類のチウラ、ダルモート、フランダナ、青唐辛子と、帆立のタンドール焼きの周りに、
カトリに入った品々が並びます。お祝い事に欠かせないサグン (バーラ、玉子、小魚のセット)から反時計回りに、
バトマスサデコ(大豆)、
マトンセクワ、
マトンブタン、
マトンチョイラ、
マトンパック、
ズーズーダゥ、
赤白2種類の大根、じゃが芋、人参、ケラウのアチャール、
カロチャナとじゃが芋のタルカリ、
マトンスクティ、
高菜と小松菜のサグブテコです。
果物を漬けてねかしたククリラムと一緒に頂きました。
モモアチャールを追加でお願いし、
食後にチヤも頂きました。
ダルバートにそのアルタマボリを追加でお願いしました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
大小 2種類の発芽ケラウと大根のアチャール、じゃが芋、トマトのアチャールも添えられています。
この日のアルタマボリにはラジマも入っていました。
ランチタイムにはチヤも付きます。
ランチメニューにダルバートは載っていませんが、ディナーメニューの
タカリセット Thakali Set を
作っていただけるとのことでお願いしました。
ダルは日替わりとのことですが、この日はシミ जुम्ली सिमी Jumli Simi とラハルのミックス、
マスはメニューブックにはチキンと記されていますが、骨付きのカシコマス、
バフスクティー、バトマスサデコ、ゴルベラコアチャール、
アルカウリ、サグブテコ、ムラコアチャール、スライス野菜が並びました。
ヨーグルトが別添えです。
チヤも追加で頂きました。
もうすぐランチメニューにもダルバートが登場するそうで、準備中とのお話しでした。先客のネパール人の若者たちに供されたのが、それらしきダルバートでした。
ダルは、マス、ムスロ、チャナのミックス、
タルカリは 2種類、里芋と自然薯のタルカリと、
じゃが芋、カリフラワー、大根のタルカリ、アルカウリムラです。
アチャールは 3種類、果物シリーズの代わりにさつま芋のアチャール、
カリフラワーと檸檬、生姜のアチャール、
大根とマショウラのアチャール、
パパドゥ、青菜炒め、南瓜のタンドール焼きに赤蕪、人参、フルーツ人参などが添えられています。
ヴィーガン仕様ですのでズーズーダゥは登場せず、食後の飲み物もミルク入りではなく、ソヤチヤです。