'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

鶏肉飯 ジーローファン @ 亜州食堂 チョウク CHOWK (大阪市福島区)

「亜州食堂 チョウク CHOWK」さんへ夕食時に 2人で伺い、「普通におまかせ」をお願いしました。前菜は南インド仕立てのビーツ、チキン、ベンガル仕立ての蕪、タイの牛肉の網焼きサラダ ヌアヤーンナムトック、ベンガルのマトンコフタ、ムシュリダル、シンガポールの潮州肉骨茶 バクテー、台湾の鶏肉飯 ジーローファンが供されました。ミャンマービールと台湾茶で頂きました。

JR東西線新福島駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「亜州食堂 チョウク CHOWK (大阪市福島区)」

亜州食堂 チョウク CHOWK

大阪市福島区福島2丁目4-17

http://chowk.pya.jp/
https://twitter.com/chowk_asia

三つ葉と水菜の和え物 @ カラピンチャ Karapincha (神戸市灘区)

「カラピンチャ Karapincha」さんへ伺い、ライス&カリーを頂きました。メインは烏賊カリーで、シンハラアッチャールと、ルヌミリスを追加で、ご飯をスリランカ産の赤米に変更でお願いしました。この日の副菜はレンズ豆のカリー、素揚げ牛蒡、三つ葉と水菜の和え物、南瓜の煮物でした。追加のルヌミリスも添えられています。椰子の花蜜がけヨーグルトも頂き、追加でキリテーも頂きました。

阪急神戸線王子公園駅近くのお店で頂ける美味しい料理は
→「カラピンチャ Karapincha(神戸市)」

カラピンチャ Karapincha

神戸市灘区王寺町1-2-13
http://karapincha.jp/blog/
https://twitter.com/karapinchajp
https://ja-jp.facebook.com/karapincha.jp/

 

ヴィーガンスープカリー その2 @ few インド&ネパール料理レストラン (川西市)

シェフのディップさんがネパールから戻ってこられた「few インド&ネパール料理レストラン」さんへ伺いました。通常メニューに格上げとなったヴィーガンスープカリーをお願いしました。前回頂いたネパールバージョンとは、具材が大きく入れ替わり、茄子、しめじ、わさび菜、小松菜、青梗菜、トマト、グリーンピース等が入っていました。ライスは小でお願いしましたが、コリアンダーソースのじゃが芋のアチャールが添えられていました。ムング豆のパパドゥは、今回ネパールから持って帰られたものです。ダルバートも頂きました。地元の畑で収穫されたコリアンダーで作られたチャトニも一緒に頂きました。食後にチヤも追加でお願いしました。

能勢電鉄平野駅前のお店で頂ける美味しいネパール料理は
→「”few” インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)」

”few” インド&ネパール料理レストラン

兵庫県川西市平野3-3-24ルームス1F
https://ja-jp.facebook.com/kawanishi.few/

https://www.instagram.com/fewkawanishi2772/?max_id=1589648992928302308

キーマドーサ @ インダスレイ Indus Ray (神戸市中央区)

「インダスレイ Indus Ray」さんを訪れ、キーマドーサと、南インドランチセットをお願いしました。キーマドーサには、4種類。ココナッツミルク、生姜と黒砂糖、青唐辛子とコリアンダー、トマトのチャツネが添えられています。マンゴーラッシーも頂きます。この日の南インドランチセット(ベジミールス)は、ブロッコリーとチャナのカリー、大根、人参、ドラムスティックのサンバル、ビーツのライタ、ポリヤル、マンゴーチャツネ、生姜のチャツネ、じゃが芋、ホウレンソウとレンズ豆、チャパティ等が並びます。食後にチャイも頂きました。

阪急電鉄神戸線花隈駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「インダスレイ Indus Ray(神戸市中央区)」

Indus Ray インダスレイ

神戸市中央区元町通3丁目11-10

https://www.indus-ray.net/

https://ja-jp.facebook.com/Indus-Ray-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%A4-162860867131465/

アマラのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

これまでも何度か आँवला アマラのアチャール(アマラ コ アチャールアマラと桜の葉のアチャール葡萄とアマラのアチャールアマラとナッツのアチャール)が登場した「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダウ」さんのスペシャルダルバートですが、今回はシンプルながらもアマラの酸味が楽しめるアチャールに仕上がっていました。メニューの挿絵もアマラが描かれています。ダルは多くの種類の豆が使われたクワンティコジョル Kwati ko Jhol、マスはチキン、タルカリは少し干したカリフラワーとじゃが芋のアルカウリ、アチャールは3種類、果物シリーズがアマラのアチャール、人参と胡桃のアチャール、菜の花とじゃが芋のアチャールです。青菜炒めは、ネパール式に刻んだ高菜、ご飯の傍らにパパドゥと上にマショウラのチョイラが添えられています。この日はアラカルトでチキンチョイラを追加で頂きました。日によって温度差が大きく、発酵させるのが難しいズーズーダウ、チヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

 

繁縷と小松菜のマッルン @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーに添えられた副菜のマッルン、この日は繁縷(はこべら、はこべ)と小松菜のミックスでした。ムクヌウェンナ මුකුණුවැන්න 蔓野鶏頭(ツルノゲイトウ)に少し似た味の仕上がりだそうで、ムクヌウェンナのマッルンも頂いてみたくなります。スリランカの干し小魚がこの日は2種類、ハールメッソ(ハールマッソ)は茄子と、初登場 කීරමින් キーラミンはじゃが芋と和えられています。メインはチキンカリーでお願いしました。副菜はカトゥレット、蓮根、繁縷と小松菜、パリップ、ハールメッソと茄子、キーラミンとじゃが芋、蕪と並びます。デザートはワタラッパンとヨーグルトのマンゴーソース添えでした。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

豚のブテコ Sungur Bhuteko @ オアシスカフェ The Oasis Cafe 桃谷店 (大阪市生野区)

「オアシスカフェ The Oasis Cafe 桃谷店」さんの不定期に供されるスペシャルダルバートを頂きに伺いました。ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナが使われていそうで、マスは豚のブテコ Sungur Bhuteko、タルカリはカリフラワー、じゃが芋、人参、隠元、チャトニはトマトと胡麻、野菜スティック、青菜炒めはほうれん草とじゃが芋、卵のサデコ、大根、人参、胡瓜のアチャール等が並びました。食後にチヤも頂きました。

オアシスカフェ
The Oasis Cafe

大阪市生野区勝山北2-1-7

https://twitter.com/oasiscafejapan

https://ja-jp.facebook.com/%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-The-Oasis-Cafe-Japan-496924243715130/

大和まなのマッルン @ スリランカ restaurant SRI LANKA (大阪市中央区)

「スリランカ restaurant SRI LANKA」さんへ伺い、ビーフコットゥロティを頂きました。あわせてライス&カリーのラサランカを、メインをハマチのミリスマールで、シンハラアッチャールとルヌデヒを追加でお願いしました。副菜は、新じゃがとスリランカの干魚කරවල Karawala カラワラ、大和まなのマッルン、カダラパリップ、ポルサンボーラ、オクラのテルダーラと並びました。食後にセイロンシナモンティーも頂きました。

大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅すぐの、空堀商店街にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は、
→「スリランカ restaurant SRI LANKA(大阪市中央区)」

スリランカ
restaurant SRI LANKA

大阪市中央区谷町7-1-48
https://www.instagram.com/srilanka_restaurant/
https://twitter.com/SRILANKA_curry

コムザンズアボー Com rang dua bo @ フォーベト Pho Viet (大阪市都島区)

ベトナム風高菜の漬物と牛肉入りチャーハンの、コムザンズアボー Cơm rang dưa bò を探し求め、「フォーベト Phở Việt」さんへ伺ってみました。ランチメニューに新登場としてラインナップされていました。早速お願いしました。高菜が細かく刻まれているタイプでした。前菜の 3点セットも頂きました。

大阪メトロ谷町線都島駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「フォーベト Pho Viet (大阪市都島区)」

ベトナム料理
Pho Viet フォー ベト

大阪市都島区都島本通3-28-13

https://phoviet.owst.jp/

カロチャナ Kalo Chana @ ダルバート食堂 (大阪市中央区)

「ダルバート食堂」さんで夕食です。この日もベジの気分でしたので、まずカロチャナをお願いし、ベジのダルバートに、大蒜のアチャールと、人参のアチャールを追加でお願いしました。ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハルのミックス、タルカリはじゃが芋、蕪、蕪の葉でした。サグは、嬉しい事に高菜を炒めてもらえました。食後にチヤも追加で頂きました。

大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅からも近い、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」

ダルバート食堂

大阪市中央区内久宝寺町3-3-16
http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal
https://www.instagram.com/dalbhat_shokudo/