「ラサハラ RASA HALA」さんのライス&カリー『スペシャルセイロンプレート』です。
メインをポークカリーでお願いし、ゆで卵、
茄子、カシューナッツとピーナッツのバドゥマ、
四角豆の葉、韮、サラナ Sarana の葉、スベリヒユ等のテルダーラ、ミント、紫蘇、バジルのサンボーラ、パイナップル、胡瓜、パプリカのサラーダ、
ポルサンボーラ、ビーツ、カダラが並びました。
ウェルぺネラ Welpenela(フウセンカズラ)を使った
コラキャンダ Kola Kanda の用意があるとのことで頂きました。
大阪メトロ御堂筋線東三国駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「スリランカ料理 ラサハラ RASA HALA(大阪市淀川区)」
RASA HALA ラサハラ
大阪市淀川区東三国 4-17-6
https://www.facebook.com/RASAHALA
マンゴーかき氷『芒菓雪花冰』を頂きました。


その近所にある『一鑫鵝肉』さんへ伺いました。
お店の名前の通り鵝肉で有名な店の様ですが、
下調べしていなかったのでつゆ知らず、鴨肉麺をお願いしました。
魅力的な小菜も並んでいましたが、
初日ですので無難に注文票にも記されている
茄子を頂きましたが、これが美味しく、
魯肉飯、
台湾啤酒 CLASSIC がすすみました。
ホールをまとめる男性の目配り、気配りの良さを感心しながら見ていました。
『お盆スペシャルミールス』です。
メインを海老カリーでお願いし、
明石鯛のラワフライ、
夏野菜のサンバル、
ダル、
パイナップルのモールコロンブ、
トマトと胡瓜のラッサム、ビーツとキャベツのポリヤル、
男爵芋のクートゥ、青パパイヤのピックルが並びました。
追加でマサラチャイも頂きました。
この日はバスマティライスと古代米の周りに、
チキンカリー、
冬瓜と挽き肉カリー、ビーツのキラタ、
揚げゴーヤのサンボーラ、人参のサンボーラ、
カトゥレット、パリップが並びました。
追加で紅茶も頂きました。
レモンのアチャールとゴーヤのアチャールも追加で頂きました。
ダルはマス、ムスロ、ムング、ラハルのミックス、
タルカリは茄子、じゃが芋、人参、インゲン、キャベツ、大豆です。
大根のアチャール、トマトのアチャール、胡麻、ヘンプシード、パンプキンシードのアチャール、青菜炒め、生野菜が並びました。
ポークチリもお願いし、
チヤも追加で頂きました。
この日は『山海のマチャ・コ・セット』を用意されました。
ダルは冬瓜入りのチャナダル、
マチャ・コ・ジョル
に使われた鮎は圧力鍋で下拵えされ骨まで食べることできます。
スカエコ・マチャには何とか入手されたニジマスが20尾限定で供され、鰆のマチャフライは今まで頂いたことの無い鰆の味わい方です。
カレラ・コ・アチャール、ゴルベラ・コ・チャトニ、スライス野菜、プーリーも並び、
ミントチャトニも添えられました。
チヤも頂きました。
ランチメニューの中から
『ネパールダルバートセット』をお願いしました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナ、カロチャナ、ボリのミックス、
マトンカリー、
じゃが芋、カリフラワー、人参、インゲンのタルカリ、
胡瓜、人参、玉葱のアチャール、
人参のアチャール、パパドゥが並びました。
ご飯は白い方が良いと感想をお伝えしました。食前のサラダ、
食後のチヤも頂きました。