【台湾旅行 2025年 3日目 その3】
LRTで西子灣駅 (哈瑪星)まで戻ります。
ヤード跡が哈瑪星鐵道園區として残されています。
哈瑪星台灣鐵道館は休館日でしたが、舊打狗驛故事館は見学可能でした。
昔の駅舎の中の様子が窺えます。
その後MRTで移動し、「鴨肉珍(總店)」さんへ向かいましたがこれまた休店日で、
「鴨肉珍(大公店)」さんまで歩きました。
メニューの中から、
鴨肉飯と
鴨胗を頂きました。
鴨肉珍(大公店)
高雄市鹽埕區大公路 55號
'>
';echo "\n";
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
endwhile; endif;
} else {
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
}
$str = $post->post_content;
$searchPattern = '/ Google My Map 付きの「大阪で食べるダルバート」「大阪、兵庫で食べるブンダウマムトム」を更新しました。カテゴリーのトップからご覧ください。 Mar 1, 2021 LRTで西子灣駅 (哈瑪星)まで戻ります。 高雄市鹽埕區大公路 55號 「シャンティーランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリー、Cセットです。 「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は 宝塚市平井 2丁目 7-11 https://twitter.com/shanthi_lanka 台鐡高雄駅に到着後、MRTを使いホテルに移動、一旦荷物を預けます。再度MRTで前金駅に移動し「前金肉燥飯」さんへ伺いました。 高雄市前金區大同二路 26號 「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、 阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は 池田市室町 1-3 https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/ ネパールのお祭りダサイン Dashain (Dasain) のビジャヤ ダサミ Vijaya Dashami (Dasami) にあわせて、 阪急京都線茨木市駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は 茨木市元町 8-17 広島でもダルバートを提供するお店が増えてきました。JR山陽本線横川駅前の「ネパール薬膳料理 nagomi なごみ」さんへ伺いました。「Vatty ヴァッティー ヒマラヤン薬膳料理」さんや「NEPALICO ネパリコ」さんと同じグループですが、オーナーは異なるとのお話でした。 広島市西区横川町3丁目 3-7 https://www.instagram.com/nagomi.nepal/ インネパ店のダルバート探し、豊中市の「KANTIPUR カンティプル」さんへ伺いました。 豊中市長興寺南 4-3-22 「MUSTANG THAKALI CHULO ダルバート食堂」さんのチキンカリー付きのダルバートです。 大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅、空堀商店街からも近い、お店で頂ける美味しい料理の数々は 大阪市中央区谷町 6丁目13-6 http://dalbhat-shokudo.com/ 「カラピンチャ Karapincha」さんのライス&カリー、 阪急神戸線王子公園駅近くのお店で頂ける美味しい料理は 神戸市灘区王寺町 1-2-13 http://karapincha.jp/blog/ 当初は台湾の北の海上を通過するはずの台風の進路予想、日に日に南にずれていき、台南、高雄を直撃する可能性が高くなりました。予定を前倒しして、3日目の朝のうちに高雄へ移動することにし、前の日に台鐡のチケットを購入しておきました。朝食は、2泊で1食付いているホテルの Buffet で頂くことにしました。 台南市東區大學路西段 89號 フクロウの気の向くままに
鴨肉飯と鴨胗 @ 鴨肉珍(大公店)(高雄市鹽埕區)
【台湾旅行 2025年 3日目 その3】
ヤード跡が哈瑪星鐵道園區として残されています。
哈瑪星台灣鐵道館は休館日でしたが、舊打狗驛故事館は見学可能でした。
昔の駅舎の中の様子が窺えます。
その後MRTで移動し、「鴨肉珍(總店)」さんへ向かいましたがこれまた休店日で、
「鴨肉珍(大公店)」さんまで歩きました。
メニューの中から、
鴨肉飯と
鴨胗を頂きました。
鴨肉珍(大公店)
アグナコラのサンボーラ Agunakola sambola @ シャンティーランカ Shanthi Lanka(宝塚市)
メインはチキンカリーでお願いし、
副菜には、パリップ、大根のカリー、インディアーッパ、
カトゥレット、アグナコラ අඟුන කොළ Aguna kola のサンボーラ、
パイナップル、ビーツ、
シンハラアッチャールが並びました。
追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと頂きました。数日前に僧侶の方が来店されたときに用意されたアルワ、ムングリ、ムンキャウンも御相伴に与りました。
→「シャンティーランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」Shanthi Lanka
シャンティーランカ
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja魚髭肉燥飯と滷蛋 @ 前金肉燥飯(高雄市前金區)
【台湾旅行 2025年 3日目 その2】
メニューに中から
魚髭肉燥飯と
滷蛋を頂きました。
その後はMRT西子灣駅 (哈瑪星)まで行き、LRTでウオーターフロント探索です。
大港橋を渡り、
大港倉を訪れますが、人が全くいません。
前金肉燥飯
ダサインスペシャルダルバート 2025年 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)
ダサイン Dashain(Dasain)をお祝いして、
スペシャルダルバートを用意されました。
ダルはマスコダル、
骨付き山羊肉のカリー、
タルカリは糸瓜、カリフラワー、じゃが芋です。
アチャールは 3種類、果物シリーズは無花果丸ごとのアチャール、
グンドゥルック、大豆、じゃが芋のアチャール、
トマトと小魚のアチャール、
青菜炒め、パパドゥが並びます。ご飯の上には、蓮根入りのスパイシーアンダが添えられています。
ズーズーダゥとチヤも頂きました。
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j祭りを祝うスペシャルプレート @ ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL(茨木市)
「ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL」さんで、
沖縄産の山羊肉を使った『祭りを祝うスペシャルプレート』を用意されました。
ボリ、ラジマ、シミ 2種、ケラウ 2種、ムスロの 7種類の豆のミックスダル、
骨付き山羊肉が使われたジョルタイプのカリー、
皮付き山羊肉のスパイス炒め、
南瓜、万願寺唐辛子、茄子等のタルカリ、
大根、人参、胡瓜のアチャール、
ライタ、バナナ、辛さ増しのチャトニが並び、
セルロティも添えられました。
追加でマサラチヤも頂きました。
→「バルピパル BARPIPAL ネパール食堂(茨木市)」ネパール食堂 バルピパル
BARPIPAL ネパール薬膳ダルバート @ ネパール薬膳料理 nagomi なごみ(広島市西区)
モバイルオーダーで『ネパール薬膳ダルバート』をマトンでお願いしました。
ダルはマスがメインのムングとチャナとのミックス、
骨付き肉が使われたマトンカリー、
ティンムル入りのミックスチョップ、胡麻、大豆、カシューナッツ、トマトのアチャール、大根、人参、胡瓜、ケラウのミックスアチャール、スライス野菜、ドゥングリが並びました。
ギーを追加注文すると、客席でかけて下さいます。
ネパール薬膳料理 nagomi なごみ
ダルバートセット Dal bhat set @ KANTIPUR カンティプル(豊中市)
メニューに『ダルバートセット Dal bhat set』を用意されており、
マトンでお願いしました。
ダルはボリとカロチャナがメインで、マス、ムスロ、ムングとの5種類のミックス、
骨付き肉が使われたマトンカリー、
青菜炒め、
じゃが芋、大根、胡瓜、人参のミックスアチャール、蓮根、パパドゥ、
トマトのアチャール、ミントのアチャールが並びました。
サラダとスープ、
チヤも頂きました。
KANTIPUR カンティプル
チキンカリー付きのダルバート @ MUSTANG THAKALI CHULO ダルバート食堂(大阪市中央区)
ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、ラハルのミックス、
チキンカリー、
タルカリは、じゃが芋、人参、キャベツ、茄子、インゲン、ケラウです。
大根のアチャール、トマトのアチャール、ピーナッツのアチャール、青菜炒め、生野菜が並びました。
追加でムスタンチップス Mustang Chips(カンチャンパ Kanchemba)、
檸檬のアチャール、大根、檸檬、ゴーヤのミックスアチャール、
チヤも頂きました。
→「MUSTANG THAKALI CHULO ダルバート食堂(大阪市中央区)」MUSTANG THAKALI CHULO
ダルバート食堂
https://twitter.com/dalbhat_nepal
https://www.instagram.com/dalbhat_shokudo/芋の蔓とココナッツのさっと炒め @ カラピンチャ Karapincha(神戸市灘区)
メインを白茄子のカリー で、
ご飯をスリランカ米(スドゥキャクル)に変更、ルヌミリスを追加でお願いしました。
レンズ豆のカリー、素揚げオクラの和え物、豆の揚げせんべい、
芋の蔓とココナッツのさっと炒め、冬瓜の煮物、追加のルヌミリスが並びました。
椰子の花蜜がけヨーグルトも付いていますが、
ワタラッパン、
紅茶を追加で頂きました。
→「カラピンチャ Karapincha(神戸市)」カラピンチャ Karapincha
https://twitter.com/karapinchajp
https://ja-jp.facebook.com/karapincha.jp/
https://www.instagram.com/karapincha_jp/?hl=ja台南擔仔麵 @ Shangri-La’s Far Eastern Plaza Hotel Tainan(台南市)
【台湾旅行 2025年 3日目 その1】
台湾料理メニューも並ぶ中から、
台南擔仔麵 Tainan Dan Tze Nooodles をお願いし、
芋泥包 Taro Buns と、
フルーツを頂きました。
Shangri-La’s Far Eastern Plaza Hotel Tainan