'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

ダルバート 2023年1月 @ サンチャイ Sanchai(宝塚市)

「ナンカレー派?ダルバート派? あなたは、どっち派?」というチラシを配られた「サンチャイ Sanchai」さんへ伺い、ダルバートをお願いしました。ダルはマス、ムスロ、ムングのミックス、メニューに『マサラカレー』と記されたセミドライタイプのチキンカリー、『ジョールカレー』と記された、カリフラワー、じゃが芋、インゲン、グリーンピースなどとチキンのジョルタイプのタルカリ、『サグブテコ』この日は嬉しいことに菜の花、ゆで卵、パパドゥ、蓮根のアチャール、じゃが芋のアチャール、カチュンバルが並びます。

阪急今津線逆瀬川駅前のお店で頂ける美味しい料理の数々は
→サンチャイ Sanchai (宝塚市逆瀬川)

サンチャイ Sanchai

宝塚市小林 1-4-40

https://www.facebook.com/currysanchai
https://www.instagram.com/sanchiyai/?hl=ja

ダルバートセット @ マナカマナ Manakamana(大阪市此花区)

大阪にはインド・ネパール料理店の「マナカマナ Manakamana」さんが 3店、互いの関連は不明ですが、中央区、此花区、住之江区にそれぞれあります。後者 2店もメニューにダルバートセットが載っており、それぞれ頂いてきました。

最寄り駅は阪神なんば線千鳥橋駅になる「マナカマナ Manakamana」さんへ伺いました。グランドメニューにダルバートが記されており、お願いしました。ダルは、ムスロ、ムング、チャナのミックスと思われ、チキンカレーはナン&カレー用のグレイビーベースタイプ、ほうれん草炒めと、ゴルベラコアチャール、パパドゥが並びました。
サラダも添えられ、チヤも頂きました。

マナカマナ Manakamana

大阪市此花区春日出中 1丁目29-13

 

ボンベイサンドイッチとカーピ @ デラシネラボ spice café déraciné(大阪市住吉区)

最寄り駅は南海高野線沢ノ町駅になる「spice café déraciné」さんへ初めて伺いました。ボンベイサンドイッチと、カーピ、アーモンドハルワを頂きました。中煎りホンジュラス、中深煎りニカラグア、ドリップバッグ(グアテマラ、エクアドル、エチオピアのブレンド)も買って帰りました。

spice café déraciné

大阪市住吉区沢之町 1-4-23

https://www.instagram.com/spice_cafe_deracine/?hl=ja

トゥクパとベジモモ @ ナラヤニ NARAYANI(西宮市)

「ナラヤニ NARAYANI」さんへ伺い、自家製麺が使われたトゥクパと、ベジモモを頂きました。

阪神電鉄阪神本線西宮駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ナラヤニ NARAYANI (西宮市)」

ナラヤニ NARAYANI
インド・ネパール料理

西宮市戸田町 3-30

グンドゥルックとハリヨラスン入りのバトマスサンデコ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、葉にんにく हरियो लसुन Hariyo Lasun ハリヨラスン が手に入ったとのことで、早速スペシャルダルバートに沢山使われました。ダルはマス、ムスロ、チャナのミックス、マスのチキンにもハリヨラスンが使われ、タルカリは蕪、じゃが芋とハリヨラスンです。果物シリーズのアチャールは、富有柿、パイナップルとブルーチーズのアチャール、赤大根とスナップエンドウのアチャール、グンドゥルックとハリヨラスン入りのバトマスサンデコが並びます。高菜とほうれん草のミックスのブテコサグ、パパドゥ、ラディッシュが添えられています。ズーズーダゥとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

カシューナッツとウスイ豆のカリー @ カラピンチャ Karapincha(神戸市灘区)

「カラピンチャ Karapincha」さんのライス&カリー、メインをベジのカシューナッツとウスイ豆のカリー、ライスをスリランカの赤米に変更、カトゥレットとシーニサンボーラを追加でお願いしました。この日の副菜は、レンズ豆のカリー、白ネギの炒め物、豆の揚げせんべい、ココナッツの和え物、大根の煮物、追加でお願いしたカトゥレットとシーニサンボーラが並びました。 椰子の花蜜がけヨーグルトも付きます。店内が空いたタイミングでしたので、紅茶とポルトフィー、タラグリも頂きました。

阪急神戸線王子公園駅近くのお店で頂ける美味しい料理は
→「カラピンチャ Karapincha(神戸市)」

カラピンチャ Karapincha

神戸市灘区王寺町 1-2-13

http://karapincha.jp/blog/
https://twitter.com/karapinchajp
https://ja-jp.facebook.com/karapincha.jp/
https://www.instagram.com/karapincha_jp/?hl=ja

ダヒプリとイドゥリポディマス @ チャトパタ Chatpata うえほんまちハイハイタウン店(大阪市天王寺区)

「チャトパタ Chatpata 純インド グリル&バル うえほんまちハイハイタウン店」さんへ伺い、軽食の気分でしたので、ダヒプリとイドゥリポディマスをお願いしました。

大阪メトロ御堂筋線江坂駅近くのお店と、上本町ハイハイタウンのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「チャトパタ Chatpata 純インド料理(吹田市、大阪市)」

タカリセット Thakali Set @ カフェレストラン OA(京都市上京区)

久しぶりの「カフェレストラン OA」さんへの訪問です。ディナーメニューの『ダルバートセット』とは別に、『タカリセット Thakali Set』 がメニューに載っています。お尋ねすると両者は異なるとのことですので、タカリセットをお願いしました。ダルは、マス、ムスロ、ムングのミックス、マスはチキン、チキンチョイラ、アルコアチャール、サグブテコ、ムラコアチャール、スライス野菜、パパドゥが並びました。チヤを頂きながら、店主のミランさんから最近の関西ネパール料理店事情やネワール語を教わりました。

千本丸太町近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カフェレストラン OA (京都市上京区)」

カフェレストラン OA
Cafe Restaurant OA (Once Again)

京都市上京区千本下立売下ル小山町 890 SAKIZO千丸ビル 1F

https://caferestaurantoa.com/
https://www.facebook.com/Cafe-Restaurant-OA
https://www.instagram.com/cafe_restaurant_oa/

ミーンポリチャットゥのスペシャルミールス @ エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店(大阪市北区)

「エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店」さんの 、1月下旬からのスペシャルメニューは、『ミーンポリチャットゥ Meen Polichatthu のスペシャルミールス』です。魚のバナナリーフ包み焼きには鯖が使われ、ミールスは、サンバル、ラッサム、ダヒと、もう 1種類選択可能でしたのでゴビマサラをお願いしました。3種類の菜食も添えられていました。食後にマドラスコーヒーも頂きました。

エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店

大阪市北区西天満 4-1-9 ニュー若松ビル 1F

https://enso.ne.jp/erick-south/nishitenma/
https://twitter.com/ericksouthntm

ダルバートセット @ ブッダブミ Buddha Bhumi(豊中市)

インネパ店のダルバート探しが続きます。阪急電鉄服部天神駅が最寄り駅となる「ブッダブミ Buddha Bhumi」さんへ伺いました。ディナーメニューに「ダルバートセット」として記されています。ランチタイムの遅い時間でしたので、お願いすると作っていただけました。お決まりのスープとサラダ、そしてダルバートです。ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリのミックスと思われ、マトンカリー、高菜とじゃが芋のタルカリ、じゃが芋、胡瓜、人参のアチャール、ダヒ、パパドゥが並びます。チヤも頂きました。

ブッダブミ
Buddha Bhumi

豊中市服部西町 2-5-20